完全無料の“使える”デザイン講座〜前編〜
【アンケートのお願い】
みなさんによりお役立ていただけるコンテンツの為に、
ぜひアンケートにご協力お願い致します。
ご回答いただいた方には今回お送りしました
デザイン講座の学習内容をさらにアップデートする
「象徴による世界観構築〜前編〜」動画講座をプレゼントします。

※質問1の「本動画への感想」のみページ下部にコメント投稿されますが、
お名前やメールアドレスなど、それ以外のご回答については、
田中以外の目に触れる事はございません。
安心してご回答ください。
たぶんyoutubeにあがっているものはすべて拝見させていただきました。複数回見ているものもございます。
講座も含めてすべて完全フリーというすばらしい企画だと思います。
教育を受けていない者にとってとてもありがたいです。
勉強させていただいております。
とてもわかりやすかったです。デザインセンスより仕組みと明確でした。
無料のツールで、あれほどのことができるとは驚きました。貴重な情報をありがとうございます。デザインについては素人ですが、電子書籍の表紙くらいは作れるように、がんばって学んでいきます。
パワーポイントを使えばデータ流用もしやすいという話に、なんで気が付かなかったんだ!…と思いました。そして、見た目のいい使えるフォントの紹介もとても参考になりました。
デザインを学ぶ事に、何からしたら良いか分からなかったが、効率よく学んでいけそうです。
youtubeも拝見させていただいています。どれも大変勉強になります。これが、フリーとはありがたいです。
非常にわかりやすい動画で感謝しております。ここまで教えていただいて支障が出るのではないかと心配するほどに教えていただいて感謝しております。
フォントのところが勉強になりました。さっそく源真ゴシックをダウンロードしてみました。
良い素材やフォントを使えば、それだけでデザインがグッと作りやすくなるし良いものになるということに納得することができました。
素材重視するように心がけたいと思います。
丁寧に色々教えていただき感謝します
フォントについて悩んでいたところだったので、提示していた抱いたものから広げていきたい
知識となる情報、資料は素晴らしとおもいます
反面ナレーションには、全般に長い感じがします。
長いところと、簡素化するところ、目でよませるところの
メリハリを期待します。
(とても素晴らしいとおもいます)
他の動画も見ていますが、大変解りやすく、とても細やかなところまで教えていただいて感謝しています。これが無料とは驚きました。
デザインの基本が分かった
以前よりデザインには興味が有りました。
なんとなくこの動画講座を見たのですが、
大変勉強になりました しかもすべてフリーとのこと
なのでとても有難いです。
デザインのことは全く初めてですが、センスは天性のものではなくスキルを磨けばデザインはできるというところがやってみたいと思うきっかけになりました。
「デザインは知識」ということが分かり、迷いがなくなりました。さっそくダウンロードなどしてみます。ほかの講座でデスクトップの片付け方もレクチャーされていて早速まねしましたが、スッキリしてモチベーションがすごくあがりました。お作りになった動画をすべて拝見したいと思います。
デザインというのは特殊な世界だと思っていたが、そうでもないんだなと思えた。考えてみると世の中には特殊な仕事など無いのかも知れないと少し思いました。
分かり易い。素人の自分でも出来そうな気がして来た
基本的なデザインを学びたくなりました
無料でこれだけのことが出来るのですね。
目から鱗でした。
お話しもとっても分かりやすいです。
若い頃と違ってなんでも入手できるんですね
わかり易い。素材やフォントの知識も実力のうち、という言葉は目からうろこです。
1番気になっていたのが、デザインのセンスについてです。
今まで、センスがないから作成などできないと感じていました。
素材、配色、レイアウトなど、テクニックと知識を知るということで、カバーできると聞いて、モチベーションが上がりました!
ありがとうございます!
説明が凄く分かりやすくって飽きずに最後まで見ることができて、今後の動画も楽しみにしています。今、新しい仕事を初めて、プレゼン資料やWebデザインの知識が必要なので、凄く参考になりました。
文字の選択にいつも悩んでましたが、何となくイメージができました。
基本からデザインを覚えたい
有償ツールで出来ることと、無償のツールだけで出来ることの区分けがわかり、助かりました。
初めての人にはわかりやすい説明でした。
今まで(動画見る前)は、デザインはセンスがとても重要で難しそうなイメージをもっていました。
素材やフォントや、ルールなどの知識も必要だとわかり、思ったよりも手軽にできそうだと思えるようになり、良かったです。
ありがとうございます。
より本質的ものがあるというのが解りました。
貴重な経験の上の啓発を感謝申し上げます。
デザインを学んだことのない私がどんな誤解を抱いているかが的確に指摘されていて眼から鱗でした!かなり具体的で実践的な知識を与えてくださりとても勉強になりました。
長さの割には疲れず見れました。途中、聞きながら他の用事なども出来る動画だと思います。
非常にわかり易い内容です。
今困っていることは、デザインや動画作成のマネージメント。
どうやって、そういった業種のマーケットに参入するかというところです。
フリーでやっていると中々入れずに、一つ一つの仕事に神経を注ぐのはもちろんですが、そこから継続しての仕事に結びつかないのが現状です。
わかりやすい内容でとても為になる動画でした今後のスキルに役立てたいと思います。
他のyoutubeも拝見しました。
どれも丁寧に、惜しみなく作りこんでおられて頭が下がります。ありがとうございます。
これらを拝見してもう10歳でも若ければ、
この世界が色々楽しめたなと思いました。
デザインの知識を学ぶ機会がなかったので、
拝見し、色々と勉強になりました。
ありがとうございました。
フリーソフトで沢山のことが出来ることが分かった。パワーポイントは、文字中心で使うことが多かったが、チラシなどのデザインでも使えることを改めて感じた。色々と試してみたいと思った。
多少のデザインであれば努力で何とかなりそう
早速フォントをインストールしました。
非常にわかりやすい動画で感謝しております。
デザイナーでですが、初めて知った内容もありました。
無料で知識を公開されているところに敬意を感じます。
デザインは知識とスキルである。とは一番印象に残った言葉でした。
イラストACはよく使っていますが、他のサイトやフリーフォントは参考になりました。
とても良い内容を解説していただきありがとうございます。
デザインによる可能性を感じました。
非常にわかりやすく今html css などから学び始めていて、
ちょうど一通りチュートリアルが終わって、どう使いこなしてスピードをあげて作業しようかとふと思っていたところ、
田中さんのyoutubeの30分で作成云々を見てすごくトンネルの先に光を見つけた感じになりました。
初学者からの脱皮をする為に何をするべきか非常に自分としては分かりやすくこの先が楽しみな感じになりました。
有難うございます。
デザインはセンスではなく、知識があればできると知って救われた。
無駄無くわかりやすく基本的なことを知ることができました。
フォントの違いで印象が変わることがわかりました。
フリーソフトの紹介もわかりやすかったです。
久しぶりに分かりやすくて、興味深い動画を拝見致しました。
次回も楽しみにしております。
動画の説明がわかりやすく、とても、勉強になりました。
特に、独学で迷うのがフォントの使い方です。
デザインのターゲットで、フォントを使い分けを意識して作成することを熟知していますが、なかなか納得いくデザインができず、四苦八苦しています。
もう少し詳しい内容だともっとよかったです。
後編もあるのかな?
フリー画像、フォントなど有益な情報だと感じました。即、使える情報です。
今ある感性は年齢分の経験から取捨選択したサンプリングだと思っており、
生み出す事にしかフォーカスしていなかったので、フリー素材活用のお話しは目から鱗でした。。
非常にわかりやすく貴重なお話ありがとうございました!
デザインに興味がありながらも、自分には素質がないとか、難しいとか、教えてくれる人がいないとか、お金がかかるとか、いろいろ迷ったり考えてしまう自分がいてなかなか踏み出せないでいました。この動画を見させてもらって励まされ、なるほどそうなんだと納得いく多くの指針を頂けました。
無料ツールでここまでできるのかと思いました。諦めず頑張ってみようと思います。
「デザイン=センス」ではなく、
「デザイン=知識でありスキル」
という事を知り、そうであれば、学ぶことで自分にも身に付けることができるのではないか、と希望が持てました。
初心者向けにはベストです。
デザインを学ぶステップが分かりやすいです。制作スキルとデザインスキルは違うものという考え方はとても納得できました。
独学のIL、PS、DWの活用の再確認に役立った。
とても分かりやすいです。これまで簡単な加工や修正のみで、とても「デザイナー」とは名乗れないと思っていましたが、徐々に経験を積んで、同時に「デザイナー」を(これも徐々に)名乗っていく決心がつきました。
お世話になります。
当初はホームページなどの作成より拝見させて頂きましたが、画像加工やパワーポイントでのアプローチ方法などこちらも非常に興味深く拝見させて頂きました。
元々は画像加工スキルを何か活かせないかと模索しているところでの出会いでしたので、パッと道が開かれたような気分です!
感謝しております。ありがとうございます。
デザインスキルへの取りかかりやすさや具体的手段について説明してくださいました。又、決したこちらの可能性について否定されず、やる気になる事ができました。ありがとうございました。
非常にわかりやすかったです。
前編を見ただけですが、各箇所「ごもっとも」とコメントがあり「なるほど」と思う箇所あり、また、無料素材提供さきについて有益情報多数あり勉強になります
デザインのことが全くわからない私でも、とてもわかりやすかったです。
現在のウェブの体系的な事を知りたかったため、端的でわかりやすかったです。
本当に丁寧でわかりやすく、デザインというものをとても近くに感じる事ができました。随分歳を重ねて参りましたが、この機会を縁に学んでゆきたいと思います。
本当にありがとうございました。
知識も情報もなしで、クラウドワークスをはじめてイラストを描くのはiPadでアイビスペイント で描いて、文字も手書きで書いていました。
この動画で知識も情報も沢山知ることが出来て、クラウドワークスの作品もランクアップしたモノが出来そうです。
大変ためになりました。ありがとうございます。
フリーのみでこれだけのことができるとは思っていませんでした。
最初はHTML入稿してください、といわれ、??だったので検索して見つけた動画からでした。
落ち着いた声で聴きとりやすく、とても分かりやすかったです。
漠然とやっていたことがハッキリとしてきて、何を身につけたらいいのかが明確になりました。
ありがとうございました。
自分もやりたいと思った。
デザインはセンスが要と思っていました
目から鱗です
非常にわかりやすい。丁寧な説明。デジタルコンテンツとしシリーズ化しても、有料でも見たいです。
若い頃からデザインは苦手で何がよくて何が悪いかの判別もつかないレベルでしたが、文字だけの情報発信に限界を感じています。最低限のデザインレベルをクリアした素材を創りたいと思っていましたがそれができるかも?と感じさせる内容でした。
専門ソフトを使わなくても、
レベルの高いデザインができることに
驚きました。
デザインに関してわかりやすくまとめられていて良かったです。
フリーソフトで作製出来とpower pointで作製出来るに興味がある
とても有効でした。
フリーの画像やフォントなど
具体的な紹介が嬉しかったです。
デザイナーとセンスの関係を予言する次回を早く見てみたくなりました。とても説得力あるプレゼンと思いました。ありがとうございます。
とてもありがたい内容です。これからやりたい事に役立つソフトウエアだと思います。
オーダンというサイトは知らなかったのでこれから検索してつかってみたいと思います。
分かりやすかったです。
デザインが生まれ持った能力ではなく、後天的に身につけることができるスキルであることがよくわかりました。
とてもわかりやすく、見応えのある動画でした。
フォントの解説では、字が細いくらいしかわからず、隙間までは気づきませんでした。これがプロなんだと感動しました。
ありがとうございました。
明日も動画を見れると思うとウキウキします。
ありがとうございました。
デザインはセンスが必要と多くの人から言われたので、そう思い込んでいたことが払拭されました。
フォトショップやイラストレーターなど有料のものでなくても、完成度の高いものが作れることを初めて知り、少しずつ勉強しようという意欲が増しました。
転職活動する上で大変参考になります。ありがとうございます。
素材についてのデザイン容易さに変化があること、素材でデザインセンスが大きく変わることについては自分にとってためになる内容でした。またフォントについても、初期に使う例を挙げていただいていたこともゆっくりですが作成して覚えていこうという奇になりました。
無料のツールで、あれほどのことができるとは驚きました。貴重な情報をありがとうございます。
簡潔が画面、説明で参考になりました。素人に役に立ちました。
無料のソフトでここまでできるとは驚きました。
貴重な情報をありがとうございます。
デザインということには興味がありましたが、動画を拝見して自分の仕事の上でやりたいことがはっきりとみえてきそうです。
Webデザイナーにななる為の必要不可欠な情報を得ることが出来ました!!
社内でグラフィックをやっております。
使用ソフトはイラレ・フォトショですが変更がかかった時に使用できる者が私しかおらす簡単な制作物ならパワポでもいいかなぁと思わされました。ありがとうございました。
何度も繰り返し見ては勉強させていただいています。とても分かりやすい説明で有りがたいです。動画の制作など大変でしょうがこれからもよろしくお願いします。m(_ _)m
パソコンデザイン等は素人ですが、自営業の為メニュー・ポスター・チラシ等の印刷物をCS5.5で自分で作成してますが、知識が無いので要領が悪く時間は掛かるし思うように作成出来ません。ただこの動画を見て、スキルの身に付け方のヒントを頂いた様に思います。
少しワード、エクセルが触れるっていうくらいの全くのド素人にも、理解しやすい、親切な動画内容でした。
webデザイン・フロントエンジニアスクールに通っておりデザインも少しやりましたが何か腑に落ちなかった部分がスッキリしました。デザインに前向きになれました!!
参考に色々制作してみようと思います!!
無料で色々得られました!!
illustratorを始めたばかりなので参考になりました。
考え方も勉強になりました!
WEBデザインはセンスより知識なのだということがわかり少し安心しました。
また無料でも出来ることがこんなに沢山あるということも知り驚きました。
勉強するハードルが数段低くなりました。
仕事上でチラシのデザインをする機会があり、独学、自己流でやっていますがもっと技術を身につけたいと探していたところたどり着きました。
素材、フォントとても参考になりました。ありがとうございます、
参考になりました。
デザインに関してハードルが下がり、自分でもできるかもと思いました。またフリー素材やフォントなど教えていただき参考になりました。ありがとうございました。
無料とは言え、ここまで詳しく実践的な動画配信者を私は観た事がありません。すごく分かりやすかったです。
センスに自信がなく、私にはデザインは無理と思っていましたが、センスは知識であり学ぶことができるということを知り、学習意欲が湧きました。
有料級、という言葉しか出てこないほどの濃い内容でした。
YouTubeでは、殆んどの人が表面をすくったくらいの薄い内容ですが、田中さんは違いました。
登録してよかったです。
わかりやすく安心できました。
よくある身振り手振りの大袈裟なセミナー動画ではなく、パネルでの説明に好感が持てました。資料の配色も好きです。
無料で勉強させていただき感謝です。
今までデザインはセンスが優先されると思っていたので、知っているデザインが多ければ多いほど、さまざまな場面でデザイン知識を活用していくことができると感じました。
知ること、それを使うことが大切。
とても分かりやすく、デザインスキルが無くてもできるように思いました。
ここまで丁寧に教えていただけるのは、
ありがたいです。
デザイン=センスという常識が
全く覆されました!!
わりと初歩的なことだったので残念だった。
在宅勤務をきっかけに時間ができたので、デザインの勉強を始めました。
お金をかけずにまずはやってみようと思い、いろいろなYou Tubeを見ていましたが、制作スキルばかりの物が多く、デザインスキルを磨くということはとても参考になりました。
デザインのセンスを身につけてることがどういうことか理解しました。
外注しても、イメージ通りいかないので、画像の加工を自分でしたいと思っていました。フリーのソフトは山ほどありますので、素人にとっておススメのものを教えていただけるだけでも価値があります。
完全無料というとてもありがたい企画ですね♪
とても分かりやすかったです。
無料で素材集めもこれから頑張ってやってみます☆
ありがとうございます
貴重な情報を教えていただきありがとうございました。現在の自分の状況と重なる部分が多々あり、とても為になりました。これからも、スキルアップするために頑張ろう!という気持ちになりました。
質の良い素材をより多くストックしているのが大事。勉強になりました。
フリーフォントも早速ダウンロードしたいと思います
新入社員に教えることが難しく感じていたのでとても参考になります。
わかりやすかったです。具体的なソフトやフォントも教えていただき、参考になります。
やはり、ほんの少しのところなのにと、、、
思いました!
これからデザインを学ぼうとしているのですが、非常に分かりやすく丁寧に色々な事を教えて貰え感謝です。
素材とフォントが参考になりました。
以前仕事でフォトショとイラレは使ってましたが、フリーは完全に趣味レベルだと思っていたので、仕事にも使えるなぁと思いました。デザイナーではなかったのでデザイン勉強させてもらいます。
ウェブデザインするにはセンスを身に着けなければならないのかと思っていましたが、素材集めがまずは重要なのだとわかりました。素人臭いページは作りたくないので、参考にしたいです。
わかりやすい説明でした。
はじめてホームページ作成にチャレンジしています。
はじめまして。
とても丁寧に説明していただいてあったので
わかりやすかったです。
デザイナー自らが素人に向け情報発信しているコンテンツを初めてみたので新鮮でした。色々と参考になりました。
無料のソフトで、対応が出来る事に驚いて、勉強してみたくなりました。
デザインを始めるにあたって、基礎基本が分かりやすくて動画の最初から最後まで集中して見られました。
見終わった後には早く続きが見たいと思いました。
非常に参考になりました。
昔からロゴデザインやチラシデザインなどに興味があったので、これを機に挑戦します!
具体的なサイトを教えていただいて、とても助かりました。フォンともダウンロードしたいと思います。ありがとうございました!
とてもわかりやすかったです。
勉強になりました。
わかりやすくてすぐ役に立つ内容でした。
ありがとうございました。
フリー素材のサイトやフリーフォントについて勉強になりました。
説明がとても分かりやすかったです。
素材サイトとフォントをすぐにインストールしました。
ありがとうございました。
自分が知らなかった情報がたくさん詰まっていて、勉強になりました。
わかりやすかった。
フリー素材の組み合わせだけでかっこいいデザインができるので挑戦したい
非常に論理的な説明でわかりやすかったです。
今までは「センスが無いから無理」と思っていましたが、「素材」の話しをお聞きし、やる気が湧きました。またフォントもとても勉強になりました。ありがとうございました。
色々とチャレンジしてみたくなりました。ありがとうございます。
デザインに対する心のハードルが下がったと思います。
とてもわかりやすく、まずはやってみようという気持ちになれました。
フリーでも意外といいものはあるとおもいました。
無料でやることの意義を感じられましたし、その発想を持って情報を発信してくださることがとてもありがたかったです。
普段画像加工を趣味の範囲で行う時にも、早速試してみることができました!
とても参考になりました。ここまで初心者に合わせてくれた解説だとすごくわかり易く、スッと入ってきました。動画の最後にあるまずはインストールとブックマークからはじめましょうという言葉がすごく安心感を得ました。初心者ですが頑張ろうと思えました。
無料のソフトや素材でも組み合わせ次第でデザインができる。
そこに必要なのは活かすための知識ということを知り、
諦めないでチャレンジしようと思いました。
丁寧に細かく説明があって分かりやすかったです。
勉強になりました。
些細なことで印象が変わる事に感動しました。勉強になりました。もっと知りたいなとら思いました。
情報ありがとうございます!社内で簡単な広告物デザイン等を任されていますが、なんとなく考えていたものが言葉にされていてスッキリしました。パワポを使用してデザインを作成するというのが新発想でした。パワポではやれる事が限られているような気がしていたので。後編が楽しみです!
もう少し高度な内容を知りたかったです。
フォント次第でこんなにも変わるのかっていうことがわかりました。
無料画像サイトや無料フォントなど、とにかく無料が多くてとても良かったです!
動画を見て、もっとデザインの知識を知りたいと思えました。デザインを構成する素材の知識のところは、知れて良かったです。フォントやサイトは早速活かしていきたいと思います。
パワーポイントでもそれなりのデザインができると言うのは驚きでした。
また、有益な情報がたくさんあり勉強になります。
フリー素材を使ってデザインが作れることに驚きました。後編も楽しみです。
デザインはレシピ。
再現性が望める事を有料レベルで教えていただき、ありがとうございます!
デザインスキルはお金をかけなくても、最低限は無料で作成できる環境が揃っている事が分かりました。
また、質の良い素材を集めれば、最低限の品質は確保されることが分かり、いかに素材が大事であることも伝わりました。
拝見してその通りだと思いました。
どのフォントを使えばいいのか?どのサイトの素材を使えばいいのかが分からず、探し回る時間が勿体ないと感じています。
とりあえずこれを使えば間違いない!というものを示していただいて凄くためになりました。
デザインは才能が無いとできないと思ってました。
気軽に始めてみようと思えることができました。不安を感じず自由に取り組めることや可能性が広がることが嬉しいです。
文字を変えた2枚のわかりやすい比較画像で、素人感が抜けプロっぽくなることに驚きました。
デザインのセンスに自信なかったのですが、知識のつみかさねでできるという点を教えて頂きとても前向きになれました。どうもありがとうございます。
フリーのものでもデザインできるんだな、ということ。
知識があるかないか、がデザインできるかできないかになる、といえことがわかった。
デザインにはセンスが1番重要って思っていたがこの動画を見て変わった
無料ソフトの中にPowerPointが入っていて、普段から使っているソフトでデザインができると知り驚きだった!
具体的な画像サイトやフォントを教えて頂けたので、実用性があるなと感じました。
フリーでもプロっぽくできるような気がした
説明がわかりやすい動画です。
どの動画も一つ一つ、丁寧で分かりやすく、フリーのソフトや素材等のレベルの高さに驚きました。
デザインスキルのことではないですが、「中毒的に学習モチベーションを保つ3つのコツ」の動画は、目からうろこ。とても勉強になりました。
音声だけではなく、きちんと文字になって表現されていたので、メモをとることができ、とてもわかりやすかったです。
動画以前のLINEの文章も、わかりやすくて、とてもスムーズに入ってきました。やる気が湧いてきました!
これから、よろしくお願いします。
フリー素材と文字フォントはとても便利で、ためになりました。ありがとうございました。
本を読むだけでは理解し難い事も動画なら理解出来そうだと、期待が持てました。
スキルの中に素材が入っているのが新鮮でした。
なるほど、素材のことを知らない人もいるのですね。
とてもわかりやすい。
わかりやすいです。無料ツールでもできることあると思った
フォントとフリーのソフトの紹介部分が非常に参考になった。
とてもわかりやすく、丁寧で最後まで飽きることなくみることがかでました。
これから何をすればいいか参考になりました。
今回いくつか他にも類似の情報を見てきましたが、一番わかりやすくて、中身が濃いと思いました。私にとってはまったく未知の世界ですが、非常にわかりやすかったです。ここまで中身の濃い情報を教えてくださったことに対して敬意を感じました。言葉遣いにも余裕とやさしさが感じられることが、何より良かったです。
まだいろいろ使った事がないのですが、俄然やる気がでました。
イラストレーターの購入を考えておりましたが、パワポでも質の高いものが作成できることに驚きです。(今まで普通に使っていたので)
カーニングは必須でやらなければならないことだと思っていましたが、フォントの種類を知っているだけで、その手間を省くことがデキるのは初めて知りました。まさにデザインは知識だと感じた瞬間です。
デザインって感覚のものだと思っていましたが、理論建てたものだったのですね。目から鱗です。
何度見返してもワクワクしますね。
どこでみても有料サイト押しだったので、無料でできると聞いてもっと話を聞きたいと思いました。
次回も楽しみにしています。
フリーソフトで教えてくれるのがありがたい!
動画の通りいきなりお金をかけるのは怖いので始めやすい!
文章よりどうがで説明された方が分かりやすくてよかった!
無料でここまで教えていただけるのは、逆に申し訳ない感じもしますが、
勉強する側としてはありがたい内容ばかりです。
フォトショ・イラストレーターの講座にいったものの、いざ自分で作品を作ろうとすると何からすればよいかわからず、
こちらのサイトにたどり着きました。ソフトよりも大切なものを教えて頂いたように思います。ありがとうございます。
まずはやってみる!にとても共感しました。
フリーソフトなどを、駆使してやれる事はとりあえずやってみようと思いました。
webデザインに興味を持ち、スクールに登録して勉強を始めました。用意されているもので作る、の繰り返しなので実際自分で作る時にどのようにすればいいのだろう?と不安でした。こちらの動画をみて、フリー素材について知ったことで、少し不安が解消されてきました。続きをみて、使えるデザインが出来るようになりたいです。
理解しやすく納得できる内容でした。
イラストレーター、フォトショップを勉強しないとデザインを仕事にすることはできないと思っていた。デザインをやりたいけど、本当にできるか分からないのに高額な勉強代は払いたくないという今の自分にぴったりの内容だった。
テキストと動画両方みることで、理解が深まりました。
素材サイトのブックマークをさっそくしたので、それぞれのサイトをしっかり見ていきたいと思います。
デザインは、センスではなく技術力。
その言葉を信じて学んでいきたいと思います。
とてもわかりやすくて、実践的で良かったです。
貴重な情報を無料でご提供いただき、感謝いたします!
最初はフリーソフトでも作れるし、参考になるものを入手してやったら出来そうに感じました。
無料なのにここまで丁寧に教えてもらえるなんてびっくりしてしまいました。わかりやすく説明していただいたので最後までしっかり聞くことができました。
すごく興味を持ちました!
簡単には出来るものではないですが
これから頑張って学びます。
本当にありがとうございました!
初回編、簡単明瞭で、わかり易かったです。
見易かったです。
ありがとうございました。
デザインは学生時代から興味抱いていた分類です。
とてもわかりやす内容、わかりやすい説明でとても良かったです。
前半をみてらもっと、もっと知りたいと思いましたね。
「お金を使うことなくこんなにもデザインができる可能性があるんだ!」と、目からうろこでした!
良かった点は、
・無料なのにこんなに長時間しっかり説明してくださっていることに驚いた
・デザインは「センス」ではなく「知識」だということが、画像と共に理解できたのが良かった(特にフォントの場面)
更なる要望点は、
・説明の際の強弱が弱いため、大切な部分を聞き流しがちになる
有料ソフトと無料ソフトの違いが明確で分かりやすかったです。
レイアウトや配色のルールなど,学んでみたくなりました。
自分のホームページのバナーとか
電子書籍📚の表紙 パンフレットなど色々 したいことがあります。是非勉強させて下さい。
とてもわかりやすかったです!
フォントは、見比べてみると、違いがよくわかりますね。
早速使ってみたいと思います。
「鋼の体を手に入れる」の合成の仕方が知りたいです。
デザインって小さい時から才能ある人が美術部とかに入って〜とか思いましたが、以外とできるもんなんだなと。
デザインというと新しくオリジナルのものという思いがありましたが、従来のものの積み重ねや派生でよいのだと思い、私にもできるのかと興味を持ちました
ウエブデザイナーに興味はありましたがセンスも知識もなくやれるの?と思い動画を見ていましたがやれるんじゃないと思ってきたこと。説明もよくわかりました。
はじめまして!
まさにおっしゃる通りの、自社でのブランディングの際に自身でデザイン知識を持っていることの重要性を感じてネットで検索していたところ、こちらのサイトに出会いました。
自分でも知識の無いなりにやってきた中で感じていたことが動画としてまとめられていたので、思わず頷きながら見入ってしまいました。具体的な説明がとても分かりやすかったので、この後の動画でさらに学ばせていただきます。
フリーのものであのレベルのものが作れるのは驚きました。
あと、素材と知識が多いだけでプロっぽく作れるのも驚きました。
実務に役立つ内容でした。
デザインの学校に行かずに色々やってましたが知らない情報もありまして大変勉強になりました。ありがとうございます。
すごくわかりやすかった。知識になった。
なんか、できそうなきがしました。
よろしくお願いします。
実務として経験しておりますが
今一度学ばせて頂きます。
素材が大切であることはとても大きな学びでした
昔デザインについて勉強したり、フライヤーデザインなどを自分でしていたけど、直感に頼った作り方をしていたので、今回のような知識があればもっとハイクオリティなものを作れたのにと思いました。
確かにレイアウトや配色などの暗黙的なルールというのは、知っているだけでかなり作りやすくなると思いました。
大変わかりやすい
最近、イラストレーターが使えるようになりたいと思ったのですが、始め方がわからず迷ってたので助かりました。
今のが自分に1番興味深い内容の記事でした
感謝です
フリーのソフトでも十分できるんだということが嬉しかった。
正直、今までデザインを教わってきた中で、1番分かりやすかったです。もっと早く知ればよかった…という知識が沢山あり、センスのない自分でも、デザインをもう一度しっかり学んでみようという気持ちになれました。次回の動画が待ち遠しいです!
自分も独学で、デザインを学んできましたが、動画の通りに感じました。
フリーウェアーの無料ソフトから始めるか、
有料ソフトから始めるか、
悩みます。
説明はわかりやすかった。
web制作勉強中ですが、とても参考になりました
「デザインは知識」ということが分かり,モチベーションがすごくあがりました。
プロになりたい。
デザイン=知識という考え方でデザインに対するハードルが下がりました。
もっと最後のフォントの細かなテクニックなどの様な技術的なテクニックがが知りたいです。
専用ソフトが無くてもデザインが出来る事に驚きました。
とてもわかりやすい説明でした。
画像やフォントは早速ダウンロードしました。
無料で色々教えてもらい感謝します。
デザインには知識で補える部分があるのですね!とても参考になりました。
webデザインの秘められた可能性が、よくわかりました。多岐に渡って役にたつスキルということがよくわかりました。
ここまで無料で出来るんだ、と感動しました。
センスは、才能ではない!という事に驚きました。それなら、私でも出来るかも!?
と思いました。
デザインのスキルとして必要なものが端的で分かりやすかったです。
自分のデザインスキルに全く自信が無いのにいきなりデザインソフトを契約するのに躊躇していましたが、デザインスキルを磨くために色んな方法がある事が分かりました。
デザインについて論理的に語られていてわかりやすかったです。また高いソフトを使わなくてもデザインができることを知って自分でもできそうだと思いました。
フォントの説明が大変参考になった。
フォント選びが難しいと感じていたのと、知識として学んですぐ実践につかえるのがありがたいと思いました。
フリーのソフト、素材などは使っていますが、配色やレイアウトの知識を知りたいので見続けてます。
前のpdfと同じ内容だった
デザインは全くの初心者で、生まれ持ったセンスが必要だと思っていました。
私には向いていないと諦めようかと思っていたのですが、希望が持てました。
すぐに役に立つことが非常にわかりやすく解説されていて、大変参考になりました。ありがとうございます。
フォントの詰めが参考になった
職業訓練校のWEBデザインコースに通いましたが、ツールの使い方の基礎(応用や実践編はほとんど無し)と、html、css、jQueryを学びましたが、全く持って自信が持てず、前に進むたむに何をすべきかさえ見えなくなっていました。しかし、この動画を拝見させていただき将来の方向性が見えてきたことと、今やるべきことが鮮明になり、諦めかけていたWEBデザインに再度チャレンジしようと思いました。
デザイン講座は高額なイメージしか無かった中で、無料で独学でデザインセンスを身につけられる実践的なことが聴けたのでとても満足です。
今まで敷居の高いものだと思っていましたが、情報量・知識を揃えることで誰でもデザインができることに素晴らしさを感じました。
素材選びで悩んでいたところだったので、オススメのサイトをご紹介してくださって参考になりました!
良質な素材があれば制作テクニックはシンプルで済む、納得です~
素材を使ってデザインするだけならレイアウトソフトだけでもよいんですね。
フリー素材の使用は著作権は、どこまでもフリーなのだろうか不安に思ってしまう。
目から鱗な事ばかりで正直ビックリでした。どんどん話が入ってきて、新鮮な気持ちでデザインについて学べるので嬉しく思います。メモを取りながら聞いているので、まだ途中ですが、じっくりと噛み砕いて頭に入れていこうと思います。
長年イラストレーターを使ってデザインに携わってきましたが、この動画を見て、今まで「センスがない」と思っていましたがスキルだというお話は目からウロコものでした。
ここまで培ってきたノウハウに、ここで学んでいくことで自分のプロフィールに特技として書けるようになるなと思いました。
知ってるか知らないかの違い、学べました。
分かりやすいと思った
初心者が何から手をつければ良いかなど基本の考え方を解説されており、何に注力して進めれば良いかが、参考になりました。
デザインはセンスとか才能が無いと向いてないと思ってましたが、知識と素材が大事だと分かり、やる気が出ました
わかりやすかった
プロの視点や技が学べました!
詳しく知りたい
デザインってセンスが重要だと思っていたので、センスのない私には無理だと思っていました。
でも、今回の動画を見させて頂いてきちんと知識を身につければ私にもできるのではないかと希望を持てました。
もっと早くこの情報にたどり着いていたらなぁと思いました。オンラインスクールに20万円払って、5ヶ月かけて勉強した後、プロには、ならない決断をしたので。
とて分かりやすく、デザインが
個人のセンスではなく、スキルだと
知れて良かったです。
ありがとうございます
分かりやすい!
分かりやすくまとまっていて、
見やすかったです。
初心者のわたしにも、勉強になります
フリーでできるので挑戦してみようと思いました。
わかりやすかったです。
ありがとうございます。
とてもためになりました。ありがとうございます。
デザインに興味はありましたが、お金と時間をかけることに足踏みしていました。
初心者の私にも分かりやすく、目から鱗で、さっそく教えていただいたフリーウェア、フリー画像、フリーフォントを活用したいです。
とても参考になりました。、早速パソコンで試してみたいと思います。
かなり昔ですが、パワーポイントはプレゼン資料作りで、使いこなしていましたので、思い出しながら、取り組んでみたいです。
Webデザインで稼ぎたいと思ってこちらを拝見させていただきました。
田中さんの言う通り、デザインはセンスだと思っていたので、何をこれから勉強していきたいからわかってきました。
イラストレーターを学ぼうかと思っていたので、無料のものから練習を始めるという考え方はいいと思いました。
存在すること自体を知らないと、活かすこともできないわけで、技術も大事ですが、それ以上に知識は財産であるとヒシヒシと感じました。
すごくわかりやすく、これならどうしていこうか考えていたのでとても前向きな気持ちになれました。
デザイナーになるのは準備金がかからない点がとても魅力的だと思いました。
ほとんどが本やネットに載っている事ばかりでした。
ただ、私自身技術を追い求めすぎたので、デザインは素材を集める事という点は少し興味を持てました。
以前、某高額の講座を受講したことがあります。
少しは上達した気はしましたが、正直金額に見合ったスキルが身についたかと言われると微妙でした。
ルール的な部分は少ししかなかったので、このレイアウトでいいのだろうか、この座布団でいいのだろうか、この大きさでいいのだろうか等、デザインしていて不安になることが多いです。
ですので、ルールをしればデザインができるといのは期待してしまいます。
しかし、まだ今の段階では半信半疑です。
学んでみたいと思いながらも色んなリスクを考えると一歩踏み出せずにいましたが、自分でも始める事が出来るかもと言う気持ちになりました。フリー素材やソフトなど、今まで知らなかった知識も得ることが出来てとても嬉しく感謝です。YouTubeもぜひ見てみたいです!
最近、webデザインの勉強始めていて、知らない情報ばかりで、興味深かったです。
色々な可能性がある、スキルと知れ、希望を持って、勉強していきたいと思います。
フリー素材だけでもデザインが成立すると知り、驚きました。もっとハードルが高いものだと思っていました。
初めまして。最初から最後まで目が離せない動画をありがとうございました。全く知らなかった事をたくさん教えて頂き、感激でございます。フォントの事とかもスカスカでバランス悪いなーとずっと思ってたので、フォントを変えるだけでこんなにも変わるんだ!と大変勉強になりました。
デザインは知識と言う考え方は、とても参考になりました。デザインを勉強したいと思っていましたが、考え方が整理でき、何を勉強すればいいのかの道しるべを作って頂けました。
動画全編が凄く解りやすく、
非常に参考になりました。。
ありがとうございます!!
どこを見てもPhotoshopとIllustratorだったので、無料でここまでできるのはすごいと思った。
簡単に出来るテクニックがあり、目から鱗な話ばかりでした。
とても感じの良い話し方で納得できました、
ビジネスの武器、環境・共有の自由、スキルの組み合わせ、フリー素材の活かし方など体験参考になりました。
分かりやすい
部分的な知識はありましたが、体系化されていなかったので分かりやすい説明を伺いなんかすっきりしました。
よい素材の蓄積がよいデザインに直結すると言うのが驚きでした。
的確にデザインを初める糸口を示してくださっていて,理解しやすいです
田中さんのおすすめするソフトウェアなどがわかっただけで得でした。
フリーでもそれなりの作品ができることが知れて、デザインに対するハードルがかなり下がりました。
デザインについてもっと深く知りたいと思いました。
最近デザインについてすごく勉強しているのでありがたいです。
非常に具体的且つ目的に直線的、特に今までの実績が伝わってくるのがいい
無料でできることがこんなにあるとは思いませんでした。無料ソフトでまずはやってみたいと思います。
とてもためになりました
使えるサイトなど、すぐに活かせる情報でした!なかなかデザインに時間がかけれず、更には1つのソフトの知識も深めれずでしたがフリーソフト、レイアウトソフトなんかは頭になかったので見てみたいと思います。ありがとうございました。
まずはいいパソコンを買いたいなと思いました。その後、今回習った事をいろいろ試したりとかしてみたいと思います。
学べました。
動画編集、画像編集、情報発信が個人で出来るようになってきましたが、スキルが全然足りないのでもっと自分を高めたいです!
デザインスキルを高めたいと思い動画を視聴させていただきました。一般的なビジネスマン向けのデザイン関連本は既に数冊読んでいるため、流し見程度で観ようかなと思っていましたが、この動画は自分の考え方を根本的に変える情報が多く、思わず何度も動画を止めてメモしてしまいました。特にフリーで作成することによるメリットや素材の重要性について知ることができたのは、自分にとってかなり大きな財産になったと感じています。このレベルの動画を無料で提供していただけることに対して驚きを感じるとともに、非常に感謝しています。ありがとうございました。
デザインの可能性を感じました。