意識誘導の定理-体験セミナー(前半)

意識誘導の定理:体験セミナー(前半)

【アンケートのお願い】

みなさんによりお役立ていただけるコンテンツの為に、
ぜひアンケートにご協力お願い致します。
ご回答いただいた方には
プレゼントをご用意しております。

※質問1の「本動画への感想」のみページ下部にコメント投稿されますが、
お名前やメールアドレスなど、それ以外のご回答については、
田中・内藤以外の目に触れる事はございません。
安心してご回答ください。

アンケート提出フォーム





39 件のコメント

  • 実例があるのでわかりやすい。
    丸文字は近所のお店の広告でよく見かける。
    確かに親しみやすいが、地域を超えて信用を得られない理由はここにあるのか。

  • 大変参考になります。動画を3回見ました。WEBの勉強ではただ作り方だけ文字、絵、配色なだの説明よく分かります。

  • 田中さんの話し方と画面のリズムがとても良く、自然に聴き込まれました。様々な経験があってこその伝え方だと思いました。

  • 今まで声だけの動画で勉強させて頂きましたが、今回初めてお顔を拝見する事が出来、違った感覚で勉強出来ました。私は職場で新聞作成を担当していますが、自分のフォントの使用についての間違いに気づく事ができました。大変勉強になりました。ありがとうございます。

  • デザイナーがどんな風にしてデザインをしていくのかが順番に解説されていてとてもわかりやすかったです。

  • 今までと違って急に難しくなった感じでしたが、わかりやすい例えや絵を見せてもらうことによって、まだ何となくですが、言いたいことは伝わってきました。講義を聞いているだけだと、そうか・・と分かった気になりますが、実際自分で手を動かして作成してみると、すぐには出来ないんだろうなと思います。でも、こういうルールに従ってプロの方は作られているんだなと言うのがわかり、なるほどと思いました。

  • デザイン勉強中です。特に文字のレイアウトがうまく決まらなくて悩んでいるのですが、SCRAPの法則の解説を観て、今まで見てきた本や資料より分かりやすく、腑に落ちる感覚がありました。

  • デザインのルールがよくわかりました。
    読む人のことを考え読みやすいものがわかりやすい
    デザインになるとおもいました。

  • この方が 田中さん! !?
    田中さん 声だけ聞いていたので 勝手にもっとベテランの方かとおもってました。

  • 「なんとなくセンスがいい」「なんとなく分かりやすい」とぼんやり感じていたデザインにも、ちゃんとルールがあることが理解できました。ここをしっかりと習得できれば、「なんとなく良い」が再現性を持って良いデザインが作れるのだなと感じました。
    公開してくださってありがとうございます。

  • デザイン初心者です。
    分かりやすく説明してくださっているので、
    私でも理解出来ました。

    なんとなく自分の感覚でやっていたこと、
    見づらいなと思っていた理由を言語化して下さっているので、すごくスッキリしました。

    フォントは声色という言葉が印象的でした。

    動画ありがとうございました!

  • 実例を使っての説明がとてもわかりやすかったです。

    また、講師の田中さんの話し方や声のトーンが耳に心地よく、理解を深める相乗効果があるように感じました。

  • Webデザインオンライン講座で、学びましたが、田中先生がおっしゃる事などまなびませんでした。

  • 理論的で分かりやすく、具体的な例を出してくださっているのでとても理解しやすかったです。
    このルールに沿って、情報を整理し優先順位をつけてデザインをしていきたいと思います。
    モノトーンで分かりにくいものは色をつけても分かりにくい。というのも確かに!と思いました。なんとなくごちゃついたり、見づらいなぁと思う時に色を変えてどうにかしようとしていましたが、これからはその前段階に戻ってレイアウトし直したいと思います。

  • 素人っぽいデザインがルールに則ってきちんとした印象のデザインに変わっていくのが面白かったです。

  • 文字の大きさ、配置、配色など全て意味があることを分かりやすく教えて頂けて大変勉強になりました。

  • 知っている事もありましたが、知らなかった事も含まれており、これは大変参考になる動画でした!

  • デザインを考える過程が具体的な例を用いて説明されており、とてもわかりやすかったです。最初からあれこれといじるのではなく、一度情報を揃えて(整理して)からその上で変化をつけていく方法にはなるほど!と思いました。

  • 若い頃から1番知りたい事でした。
    久しぶりに前のめりで拝聴した内容です。
    もっと田中さんのお話を聴いてみたいと思いました。

  • とても参考になりました。独学なので、とにかく色を使って目立たせる意識が強かったので、改めて理解出来ました。私にも凄くわかりやすかったです。ありがとうございましたm(__)m

  • とても理論的でわかりやすかったです。
    実際に順を追ってデザインとリデザインされていく様子と一緒に解説があることで、初心者にも視覚的に理解しやすかったです。

  • 文字が多い編集は難しいと思っていましたが、ルールを具体的に聞けてとても参考になりました。

  • 同じ内容なのに、ルールに沿って作るだけで、ここまでデザインは変わるのか!と思いました。

  • デザインをする上で、ある一定のルールを敷くことで、劇的に整って、情報量を減らさずとも視覚的に見やすくなると同時に目がいく場所をつくり、伝えたい事をデザインの力で伝えやすくするという事を実現している

  • デザイン始めたての人にはピッタリな内容でした。
    図解と言語化がわかりやすく
    これがデザインなんだなあと思いました!

  • レイアウトがあって色が活きる
    とても参考になりました!

    話すトーンも聞きやすかったです。

  • 以前LINEの限定配信時も興味深く拝見しました。今回は講座受講ののち改めて拝見しましたら、理解度が深まりました。

  • デザインは人間の視覚や錯覚、法則に則った創作物である、と理解しました。
    人間のイラストを用いた場の説明がとても分かりやすく面白かったです。
    後半がとても楽しみです!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です